【独学系】初心者占い師さんにおススメな本8冊【内容も解説】

Top Photo by:Jonny LindnerによるPixabayからの画像


この「占い師になる完全マップ | 知識ゼロ~副業で月5万を稼ぐまで」シリーズの…
【超初心者向け】占い師になるには【仕事の内容・役割を簡単に説明】の冒頭でも言ったけど…
独学で学ぶ気のないものは…占い師にはなれない!


今までの記事を全部読んでくれた人なら、分ってもらえると思うけど…やはり自分で調べて勉強することは大切です。
でも…まったくの初心者さんは何から勉強すればいいのか?分らないと思うし…たぶん無駄な時間を費やしてしまうと思うんだ。←これ僕でした。
最近ではネット環境が発達したから…いろいろと無料で占いを学べるようにはなったけど…やっぱり独学といえば本でしょ!
…ということで(笑)
今回は「占い初心者さんに、おススメの本」を紹介したいと思います。
もちろん前々回の記事で紹介した、占いスクールで学ぶことを否定している訳ではないけど…学校で学んでいたとしても自分なりの勉強って大切だと思うんだ。
僕は「完全独学」で占い師になったけど…効率が悪すぎるしね。それと…今は僕が占い師になった20年前よりも、いい本がたくせん出てるので、新しい本もドンドン紹介していきます。
それと僕は…前回の記事の占い選択で言うと…西洋系の占い師になるので、説明する本がどうしても西洋系になってしまいます。
東洋系のおススメ本については、しばし厳選してから…ということになるので、先になってしまいます。東洋系占い師の方…悪しからず、ご了承下さいませ。


ではさっそく…
● 今回の記事内容は、以下の目次となっております。※ウィンドーが閉じている方は開いて下さい。
目次
初心者占い師さんにおススメの本【厳選8冊】
Image Photo by: 白いねこねこさんによるイラストACからのイラスト
●本の読み方 各、占いの種類によっておススメ本が変わります。自分の選んだ占術の本から読んで下さい。ただしこれらの本は、同じ西洋系の占い師にとって大切な本ですので…いずれ勉強しなければなりません。僕のコメントを参考に、占い体系(命・卜・相)の違う本を選んで読んでいただいてもかまいません。
【命術】西洋占星術におススメの入門書
占星術の入門書というと…星占い的な本が多いですが、この本は入門書にも関わらず…なんと!付属しているCD-ROMでホロスコープを作成することができます。←これポイント
昔は手計算でホロスコープを作成していましたが便利な時代になりました。ただし現在、僕の使っているホロスコープ・ソフトだと、かなりの占星術知識がないと設定ができません。
その点、この本に付属のホロスコープは生年月日と出生時間、出生地さえ入力すれば、簡単にホロスコープを作成できてしまいます。
またホロスコープが作成できたとしても、初心者には読み解くことが難しいのですが…この入門編のホロスコープでは可能です。
自分やお友だちのホロスコープを解釈できれば、プロの占星術師になった気にもなれるし…やはり道具から入ることも大切ですよね。
【命術】カバラ数秘術におすすめの入門書
これは入門中の入門の本なので…初心者カバリスト(カバラ数秘術者のこと)としても、少し心もとない感じですが…
後半で紹介するカバラ数秘術の本(ゲマトリア数秘術紹介の本)と合わせて読むことをおススメします。
僕も著者である浅野八郎氏のカバラの本は何冊も読んでお世話になっていて、カバラに興味を持つキッカケになった入門の書で、まずカバラを簡単に理解することから始めて下さい。
【卜術】タロット占いにおすすめの入門書
初心者はタロットカードはライダーウェイト版でなければいけません。 ※ライダーウェイト版を知らない方は上の本の画像をスクロールしてみて下さい。←タロットカードが見れます
僕は最初、絵柄の好きだったトート版のタロットカードを選んでしまったので、覚えるのが難しくて…結局ライダーウェイト版に変え、今でも実践で使っています。
こんな便利な本は昔なかったのですが…初心者のタロット占い師に優しい本です。カードの意味を分りやすく教えてくれることはもちろんのこと…
タロット占いのアプローチ方法や、シュミレーション的なフォローレッスンまであって、本当におススメの本です。
僕も昔、NHKの文化センター高松でタロット教室を持っていましたが…はっきり言って、この本のほうがすばらしいと思います(笑)
【卜術】タロット占いにおすすめの入門書 2
タロット占いのおススメ入門書は1冊にしようと思っていたのですが…この本もなかなか外せません。なぜかというと「ワンオラクル・リーディング」のポイントを解説してあるからです。
実は初心者占い師さんが、タロットカードを上手く使いこなせない理由は…ケルト十字法など…派手なスプレット(カード展開)をして読もうとするからです。
「ワンオラクル」とは1枚だけのカードで深く読む…という占い手法ですが…僕も、ここぞという時に使かっています。
さらに一枚のタロットカードをじっくり見ることでインスピレーションが呼び起こされ読めるようになるのです。
ライダーウェイト版タロット・カード
本ではありませんが…おススメのライダーウェイト版タロットカードを紹介しておきます。タロットカードは色んなサイズがありますが、最初はこのスタンダードサイズから始めて下さい。
色んなショップから出ていますが日本語解説書付きで安心です。慣れてきたら、もう少し安い輸入版でもかまいませんが、最初のタロットはこれがいいと思います。
【卜術】ルーン占いにおすすめの入門書
北欧神話の最高神「オーディーン」が生み出したとされるルーン文字。24個のルーン文字が刻まれた石と、1個の何も刻まれていない石の合計25個の石を使って、過去、現在、未来を占う「ルーン占い」
タロット占いほどポピュラーではないですが、根強い人気があります。また本書は、入門書というよりは完全な実用書でルーン辞書としても使えます。
【相術】水晶占い(クリスタルロマンシー)におススメの入門書
今も昔も…水晶占いについて書かれた本は少ないのですが…この本は「 水晶透視」をわかりやすく実践的に説明したテキストブックで、僕もハマってしまいました。←大きな水晶を3個も持っています(笑)
ただ僕は…実際の占いには使用していません。その代わりに自分自身の魂の浄化に応用しています。また透視に必要なチャクラの説明もあって、クンダリニー・ヨーガの実践に役に立っています。
【相術】ゲマトリア数秘術におススメの入門書
この本は本来…【命術】の体系(カバラ数秘術)にあたりますが、ゲマトリア数秘術だけを扱った入門書は少なく、探すと難しい数秘術関連の専門書になってしまうので…この本を紹介します。
実は、かなり昔からある本で…カバラの誕生数、運命数だけではなく、姓名数(ゲマトリア)やライフパスナンバーまで…カバラの奥義と呼ばれる秘法を学べる一冊です。
入門書というよりは、ずっと側に置いておきたい本だと思います。僕のバイブル本で、カバラ数秘術の応用ができるようになったのは、この本のおかげです。
【相術】オーラ鑑定におススメの入門書
実はこの本の内容は、僕にはあまり理解できませんでした。その昔、オーラの泉というテレビ番組がありましたが…他人のオーラが見える人は、占い師というよりは霊能者、特殊能力者だと思います。
僕にはその能力はないので、おススメすべき立場ではないのですが…一応紹介しておきます。書評はできませんが興味のある方は読んでみて下さい。
まとめ
いかがでしたか?…実は西洋手相術の本も紹介しようかなと思ったのですが…これについては、まったく勉強していないので今回の紹介からは外しました。
最後に紹介したオーラ鑑定の本も、僕には才能がないみたいで、あまり実践の占いには使用していません。
…でも一見無駄なように思える学びも色んな場面で役に立つと思うので勉強してみて下さいね。
また前回の占いの種類の選択を…まだ迷っていて、多少のお金と時間に余裕がある方でしたら、今回紹介した入門書を一通り読んでみてから、選択を判断してもいいと思いますよ。



また、みなさんには、もう少しレベルの上がった占いの本も紹介していきたいと思いますので…楽しみにしていて下さいね。
ただし前にも言いましたが…1つの占いを決めたら習得するまでは、同じ占術をしっかりと学んでくださいね。
