【稼げる】占い師になるためのオウンドメディア戦略 / 他の占い師に差をつけよう

Top Photo By:Gerd AltmannによるPixabayからの画像
今回は、前回の記事終わりにお約束した『顔出し・メディア戦略』についてお話したいと思います。
ただし先に断わってきたいことがあって…それは『今回の内容は僕も勉強中』だということです。


今回は新シリーズ【基礎編】の第三弾ということで『オウンドメディア戦略』にスポットを当てて、お話を進めていきたいと思います。そしてもう一つの重要なキーワードが『インフルエンサー』です。
ということで早速…
今回の記事内容は以下の項目となっております。(読みきり目標時間5分です)※ウィンドーの閉じている方は開いて下さいね。
目次
【稼げる】占い師のオウンドメディア戦略
Image Photo by:Mudassar IqbalによるPixabayからの画像
オウンドメディアとは何か…


さっそく、いつもお世話になっているウィキペディア博士に聞いてみました。
オウンドメディア(英: owned media )とは、自社発行の広報誌やパンフレット、インターネットの自社ウェブサイト・ブログなど、企業や組織自らが所有し、消費者に向けて発信する媒体を指す。ペイドメディア(Paid Media)アーンドメディア(Earned Media)と合わせて、企業マーケティングの核となる3つのメディア媒体のこと。― ウィキペディア調べ ―
…ということです。
簡単に説明すると…
オウンドメディアを広く定義すれば、自社所有の媒体ということですがWebサイトやブログだけでなく、雑誌、冊子のようなリアル媒体も含むようです。
ウィキペディアの説明では『自社所有の媒体』と書かれていましたが…
最近では僕たちでも、比較的に簡単にこれら『メディア』を作れるようになりました。なのでオウンドメディアは会社や企業などの大きな組織だけのものではなく…
『個人所有の媒体』もその範囲に入ってきたと思います。
ただ、ここで『メディア』とはいっても具体的に何を指すのか、はっきりとしないのでまとめてみました。
オウンドメディア(所有メディア)
自己所有で100%コントロール(管理)できるコンテンツのことです。自分のウェブサイトやブログ、ソーシャルメディアアカウントなどがこれに当たります。
自己所有のブログ、Facebook、Twitter、YouTube、のこと。
アーンドメディア(獲得メディア)
簡単に言うと口コミで広がったメディア露出のことです。例えばTwitterのつぶやきや報道のレビュー、おすすめ・まとめサイトの記事など、結果として獲得したメディア上の認知度のこと。
プラットフォームはTwitterなどのソーシャルメディアが主力で、コンテンツライターが書くブログもこれに当たります。
ペイドメディア(有料メディア)
PPC広告、バナー広告など、支払を伴い費用対効果を重視するメディアのことです。Twitter、Facebookといったソーシャルメディアも広告オプションを提供していますが…
これらのプラットフォームを活用して宣伝・広告・露出を促進するメディアのことです。
オウンドメディア戦略とは
オウンドメディアについて調べてみました。なるべく分りやすくしたつもりだけど…分かりましたか?


ただ僕なりにオウンドメディア戦略とは何か…そして僕ら個人のネットユーザーとの関係について
まとめてみると…
フェイスブック、ツイッターに代表されるソーシャルメディアの普及で、僕たちネットユーザーと企業との接点が色々と増えていて、その中で各メディアを統合してネットにおける価値を高めることがオウンドメディア戦略だと…
…思うのであります。


そう…そして何のために、その戦略が必要か?…と言えば、それが『インフルエンサー』だね。
占い師の『インフルエンサー』とは
『みなみ』ちゃんは『インフルエンサー』って言葉…知っている?


最近ネットで話題のカリスマ・ブロガーとかユーチューバーとかの話ね。

またウィキペディア博士に聞いてみると…
この言葉はブログ利用者が急増した2007年頃から頻繁に使われるようになった言葉で、数万~数十万人のフォロワー数を持つブロガーが現われ、大きな宣伝効果を持つようになりました。― ウィキペディア調べ ―
そして、そのブロガーの持つ『影響力』のことを『インフルエンサー』と呼びます。
ちなみにウィキペディア博士にもう少し付け加えて説明してもらうと…
インフルエンサー (英: influencer)は、世間に与える影響力が大きい行動をする人物のこと。その人物の発信する情報を企業が活用して宣伝することをインフルエンサー・マーケティングと呼んでいます。― ウィキペディア調べ ―
…ということです。
そしてなぜ今回、僕がこの2つのワード『オウンドメディア・インフルエンサー』を取り上げたかといえば…
それはこれからの占い師にとってとても重要なファクターだからです。
これからの占い師…つまり『みなみ』ちゃんのような、生まれたときから普通にネット環境の中で育った人にとって【稼げる】占い師になるかどうかは…
この2つのワード『オウンドメディア・インフルエンサー』で決まる…といっても言いすぎではないと思います。


2.3年まえと比べれば、ブログとか専門知識がなくても書けるようになってきたので、これから僕と一緒に、お勉強して行きましょう。
…ということで具体的に何をするのか?ということですが、今回もまた少し記事が長くなってきたので…
次回からのオウンドメディア戦略【実践編】で説明したいと思います。


近頃ではスマホで読んでくれるクライアントさんも全体の半分を超えたので…あまり長文だと読みにくいだろうなと思って…反省してます。
まとめ
今回は、【稼げる】占い師になるためのオウンドメディア戦略について解説してみました。いかがでしたか?
最初にもお断りしましたが、この分野は僕も勉強中です。ただし今のネット環境はもう僕たちの生活に切っても切れない関係になっていて…
今回はみなさんに入門編として紹介してみました。ただ『こんなの知っているよ~』という方も多かったと思います。

今回の内容をもう一度まとめてみると…
● オウンドメディアとは…自己管理(所有)できるコンテンツ・メディアのこと
● オウンドメディア戦略とは…ソーシャルメディアと統合して価値を高めること
● インフルエンサーとは…世間に与える影響力のこと
…でしたね。
では次回は、これらを実際にどう活用するか?について書きたいと思います。

