タロット、占星術など、占い、スピリチュアルに関するサイト

ロト7をタロットカードで予想する際の「使う枚数や数字の対応法」

 







この記事を書いている人 - WRITER -

今回はみなさんの待望にお応えして、「ロト6やナンバーズなどの数字を選んで購入するさいにタロットカードを、どのように活用すればいいのか?」の第二弾として、ロト7について書きたいと思います。

 

ただし、前回のブログにも書きましたが、これは僕、個人が行っているオリジナルな方法ですので、これが正解だと言うつもりはありません。

他にもタロットを活用する方法があるかも知れませんので、みなさんがこの方法を読んで参考にしてもらえれば嬉しいです。

では早速、進めて参りましょう。

目次

ロト7をタロットカードで予想する方法

まず基本的な知識として、タロットカードは大アルカナ22枚と小アルカナ56枚の合計78枚から構成されています。大アルカナが分からない方は以下の

運命数だけでは決められない未来を「タロット・カード」で知るには。~タロットを学んでみよう~Vol.1

…から読んで下さいね。

今回は22枚の大アルカナと、16枚の小アルカナを使います。えっ、小アルカナって56枚じゃなかったっけ?と思われた方、よく勉強されていますね。正解です(笑)

 

しかし今回は、22枚と16枚の合計38枚で、ロト71~37の数字の中から個の数字を当てるという事ですが…それでも一枚多いって…(笑)そうです、大アルカナ0愚者のカードは、使いますがロト数字には対応させないんでしたよね。

この辺りのルールを、もう一度知りたい方は前回の記事…

ロト6をタロットカードで予想する際の「使う枚数や数字の対応法」をまずお読み下さいね。

 

ただしそれでも、56枚ある小アルカナをどうやって16枚に分けるの?という疑問が沸いてくると思いますが、お任せ下さい。今からご説明します。

これを理解するためには、ここで少し小アルカナ構成要素について勉強する必要があります。

 

小アルカナの構成とは

小アルカナの構成は、トランプに似ていて(※実はトランプの原型となった)4つの絵柄(スペード、ハート、クラブ、ダイヤ)と同じように別れます。

タロットではこの絵柄4元素と呼び、(ワンド)(カップ)(ソード)(ペンタクル)に別れます。(※4元素を4要素と表現することもある)

 

そして1つの元素、例えば(ワンド)の中にも分類があって、数カードコートカードに分けられます。言葉で説明するのは難しいので、写真で見ていきましょう。

上の2段(10枚)が数カードで、少し見にくいですが、A(エースのカード)以外はローマ数字がカードの上部にふられているのが分かります。

下の端4枚にはローマ数字はありません、これがコートカードと呼ばれるカードです。トランプの絵札(J、Q,K)と似ていますが、タロットは4種類あります。

写真左からペイジ(PAGE)、ナイト(KNIGHT)、クィーン(QUEEN)、キング(KING)の4種類です。そしてこのコートカードにも人間と同じ序列があって…

もうみなさんはお分かりだと思いますが、ペイジは王子、ナイトは騎士、クィーンは女王、キングは、で物語の起承転結と同じように王子から起こり結すると読みます。

 

ここまではよろしいですか?次にこれと同じように、4元素にも序列があります。

4元素は、(ワンド)(カップ)(ソード)(ペンタクル)の順番で物語が進行(成長)します。

 

ここで占星術や風水などを勉強された方は、あれ?火・地・風・水の(※火・風・土・水もある)順番じゃなかったっけ?と思われる人もいると思いますが、タロットの4元素は上記の順番です。

これは現代魔術の源流と言われ、タロットの体系をまとめた黄金の夜明け団(ゴールデン・ドーン)が決めたことで、タロットカードはこの順番で覚えておいて下さい。

 

ロト7を予想することに使うタロットカードの数え方

さて、小アルカナの勉強はこれくらいにして本題に戻ります。ロト7を占い場合に使うタロットカードは大アルカナの22枚と小アルカナの16枚でしたね。

そのカードのロト数字の対応が以下になります。

まず、愚者(0)のカードを除いた大アルカナ1〜21の数字はそのまま、ロト7の数字とします。次に小アルカナですが…写真で見てみましょう。
上段左から、ワンドのペイジ=22、ワンドのナイト=23、ワンドのクイーン=24、ワンドのキング=25
下段左から、カップのペイジ=26、カップのナイト=27、カップのクイーン=28、カップのキング=29
…としました。
上段左から、ソードのペイジ=30、ソードのナイト=31、ソードのクイーン=32、ソードのキング=33
下段左から、ペンタクルのペイジ=34、ペンタクルのナイト=35、ペンタクルのクイーン=36、ペンタクルのキング=37…としました。
さてこれで、タロットカードを使ってロト7を予想する際の数字対応が整いました。後は、前回お伝えした…

ロト6をタロットカードで予想する際の「シャッフルとカット&スプレッド法」を使えば完成です。

ロト6とロト7では当選数字が6個と7個でちがいますが、ロト6のスプレッド法(ヘキサグラム・スプレッド)でも7枚のカードを使うので問題ない思います。

 

ただし、上記のブログ記事にも書きましたが、愚者(0)のカードが7枚の中に出てしまった場合の扱いは、その宝くじ(ロト7)の購入を諦めますが、どうしても購入したい場合は、もう一枚余分に引いても構いません。

 

また、あらかじめ愚者(0)のカードをシャッフルに含めず、シグニフィケイター(象徴カード)として、スプレッドするテーブルに置いておく方法もあります。

ただし、僕ならシグニフィケーター(その占いの象徴カード)は愚者(0)は選びませんん。何故なら愚者(0)の象徴カードとしての意味は警告で考えなしの行動をしてはいけない…という意味だからです。

 

もし僕が選ぶなら、大アルカナ恋人たち(6)のカードですかね。このカードのシグニフィケイター意味は選択が正しかった事…を表し、裏の意味で宝くじの当選を意味するからです。

ただし、この場合は、愚者の0と恋人たちの6を交換して読むという事が必要になります。

 

これらどの方法をとるかは、みなさんの好みにお任せします。

今回のまとめ

さて今回も記事内容が長くなってしまいましたが、最後まで読んでくれてありがとうございます。みなさんに、ロト(宝くじ)ラッキーチャンスが訪れますように。RYUSHO

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© Ryushoの浪漫紀行 , 2018 All Rights Reserved.

error: Content is protected !!