タロット、占星術など、占い、スピリチュアルに関するサイト

【稼げる】占い師になるための差別化とは / 他の占い師に差をつけよう。

2020/02/01
 







この記事を書いている人 - WRITER -

Top Photo by:Emiliano PascalによるPixabayからの画像

前回記事から引き続き【占い師になる】新シリーズ【稼げる】占い師になる基礎編第二弾をお届けしたいと思います。

今回のテーマは【稼げる】占い師になるための【差別化】です。まだ前回の【専門化】を読んでない方は、そちらから先に読んで下さいね。

師匠…今回は【差別化】なんですね。まだピンときていませんが…占い師のファッションとかのお話が聞けるのでしょうか?
みなみ
みなみ
RyuSho
RyuSho
おっ、いい勘しているね。それもあるけど、大きく言うと【セルフ・プロデュース】がメイン・テーマかな。

前回の記事の、もう一つのテーマであった占い師を続けられない理由の一つ「クライアントから支持されない」「占いで食べていけない」といった不安にも答えることにもなると思うよ。

ふぅわ~「セルフ・プロデュース」興味津々!…今回もまた楽しみです。
みなみ
みなみ

今回は新シリーズの2回目ということで占い師の『人気』にスポットを当てて解説して行きたいと思います。そして、その人気を得るためのポイントが『差別化』ということです。

ということで…

今回の記事内容は、以下の項目となっております。※ウィンドーの閉じている方は開いて下さい!

スポンサーリンク

目次

占い師の収入は『人気』によって桁違い

Image Photo by:Megan RexazinによるPixabayからの画像

RyuSho
RyuSho
『みなみ』ちゃんは、占い師になってまだ日が浅いから分らないと思うけど…占い師の収入って、どれくらい差があると思う?
えーっと、私はまだ駆け出しですから、お小遣い程度ですけど…すっごい方は、すごいんじゃないですか?…億単位とか…。
みなみ
みなみ

そうだね…(笑)10年くらい前だと、有名な占い師さんでメディア出演料とか本の出版とかで、それくらいの人もいたけど…最近では、メディアやCMなどの露出も減ったから、そこまではないと思うよ。

昔は占い師の鑑定料金もばらつきがあって、ひと鑑定、数万円~数十万円なんて※法外なものもありました。※昔でも法外な鑑定料金は一部の占い師のみ

今では、そんな無茶苦茶な鑑定料金はほとんど見かけなくなって、ひと鑑定、数千円ってとこが相場です。

最近の占い師の年収

年収の平均:340万円
平均年収推移は320万円~360万円(※平均年収.JP調べ)

…となっております。ただし…

占い師の年収は大きく分けると【自営】か※【所属】かで大きく変わり、さらに占い師の『人気』によっても異なります。(※所属とは会社かプロダクションに雇われること)

中には最大で年収1000万円以上の方(※タレント系占い師)もいますが…これは特殊な例で、我々一般人は、平均年収くらいを目指すのが妥当です。

ちなみに職業に関係のない年代別平均年収を見ると…

年代 平均年収
全体 男性 女性
20代 346 367 319
30代 452 487 382
40代 528 583 413
50代以上 645 690 442

(※転職・求人サイトdoda(デューダ)調べ)

…となっていますから、一般的な占い師なら20代平均と同じくらいの年収ですね。※平均値なので目安程度に考えて下さい。

まぁ平均値ほど当てに出来ないものないけど…だいたいのイメージで捉えてもらえると良いです。

『みなみ』は20代ですけど…まだ平均にぜんぜん届いていません…ぐすん(涙)
みなみ
みなみ
RyuSho
RyuSho
大丈夫だよ。『みなみ』ちゃんは、まだ【見習い】から【駆け出し】になったばかりだから…(笑)

ただし占い師の収入の違いは【自営】か【所属】かで根本的に変わります。

 【自営】⇒ 初期収入【低い】 将来性【大】 安定性【弱い】

 【所属】⇒ 初期収入【安定】 将来性【小】 安定性【普通】(※所属の形態によって多少変わる)

どちらを選択するか?…ということだけど今回は比較対象で話しているので、両方選択はないものと考えて下さいね。

…でもどちらを選んだとしても、それらの範囲の中でも収入に開きが出てきます。

それは何故かといえば、今回のテーマである占い師の『人気』のせいです

 

占い師の『人気』は…

占い師の『人気』のバロメーターは、やはり【リピート率】でしょう。リピート客が多い占い師ほど人気が高いといえますが、これに関係することが二つほど考えられます。

  1. 占いのレベル
  2. キャラクター

1.占いのレベルについては、本人が自覚して磨いていかなければ仕方ありませんが…

今回、話題にしたいことは2.キャラクターです。

RyuSho
RyuSho
『みなみ』ちゃんは、自分のキャラクターについて、なにか考えている?
キャラですか?…私はタロット占い師ですから、アクセサリーや服装を洋風にするとか…くらいですね。
みなみ
みなみ
RyuSho
RyuSho
いいけど…それだけでは、少しキャラが弱いかな…他の占い師と同じになってしまうよ。
はい。分っていますけど、どんな風に考えたらいいか分からなくて…
みなみ
みなみ

 

キャラ立ち占い師のセルフ・プロデュース術

まずポイントをお教えします。他の占い師に差をつけるキャラを考える場合は…

ポイント1

占い師+α(プラス・アルファ)を考えること。

今では占い師は珍しい職業ではありません。…なので占い師というだけではキャラが立たなくて【差別化】ができないのです。

このことは前回の【専門化】にも通じることで、少しだけ+α(プラス・アルファ)の話しに触れたと思いますが、今回の人気』につながる【差別化】にとって、とても重要なことです

ただ…これだけでは意味が分らないと思うので例に出してみましょう。※僕の例ですか…

僕の場合だと:占い師 + ヒプノ・セラピスト占いカウンセラー と名乗っていました。

…ただし+α(プラス・アルファ)の部分が専門職である必要はありません。

現在の僕だと:占い師 + 旅人 = ノマド(遊牧民)占い師 などと名前をつけています。

まずこの様な、自分にとって出来る範囲で好きなことの+α(プラス・アルファ)を見つけることがポイントです。

 

ポイント2

+α(プラス・アルファ)は占い師のになりますから、占い師の名前も自ずと決まってきます

出来れば本名ではなくて芸名を付けた方がキャラ的にはいいと思いますが…キャラにあった本名ならかまいません。

西洋系占い師ならゲマトリア数秘術を、東洋系なら姓名判断を使って芸名を決めましょう。

ちなみには:ゲマトリア数秘術・姓名判断の両方で付けました。

 

ポイント3

次に、服装やアクセサリー、持ち物などの、いわゆる占い師のスタイルを考えます。もちろん占い道具は、占い種類の選択で決まりますが…

+α(プラス・アルファ)キャラに関係したスタイルを選びます。

例えばの場合は、ヒプノ・セラピストでしたから、セラピストの服装の基本色は黒か白。キラキラした無駄なアクセサリーは付けずに…

目は悪くなかったのですがメガネをかけていました。完全なカウンセラースタイルですね。それから僕は自分でお店(喫茶店)を経営していたので…

店のコーナーに仕切りを設けて、完全にカウンセリング・ルームのようなスタイルにしました。店の照明も落として、アロマを焚いて、クライアント席にはリクライニング・チェアーまで用意していました。

現在ではこういったスタイルの占いは、あるかもしれませんが15年以上前の当時は珍しかったと思います。

 

キャラ立ち占い師のセルフ・プロデュース術のまとめ

 占い師+α(プラス・アルファ)を決める

 占い師の芸名を決める

 占い師のスタイルを決める(※服装だけでなくトータル・プロデュースが大切)

ポイント3つですが、一番大切なことは+α(プラス・アルファ)を決めること。これによってキャラ立ち占い師になれるかどうか決まります。

ひいては占い師の『人気』につながってきます。それともう一つアドバイスを付け加えるとなるべく他の占い師さんのキャラと被らないようにすることですね。

師匠~勉強になりました。今回の内容もメモ・メモ…いっぱいでした。
みなみ
みなみ
RyuSho
RyuSho
『みなみ』ちゃんは、何か+α(プラス・アルファ)を思いついた?
えっと…好きなものでもいいんですよね。だったら私…お花が好きなので『花占い』…とか
みなみ
みなみ
RyuSho
RyuSho
『花』かぁ…すでに他の占い師さんに居そうだね…もう少し考えてみようか…
了解いたしました。でも師匠…これでキャラが決まれば…人気も出てくるのですね。
みなみ
みなみ

 

いや。セルフ・プロデュースという意味で、もう一つ重要なことがあるんだ。

それは…

 顔出し・メディア戦略です。

これも占い師の『人気』に関わってくる重要な項目なんだけど…

今回は少し長くなってしまったので、また次回にお話したいと思います。

えーっ、そうなんですか?…気になります。ちょっとだけ教えて下さい。
みなみ
みなみ

そうだね。一つだけヒントを言うと…SNSを活用した戦略で『インフルエンサー』かな。でも予告はこれくらいにして、次回を楽しみにしていて下さい。

 

セルフ・プロデュースおすすめ品(タロット占い向け)

ここからは、少しだけセルフ・プロデュースに役立つサイトやグッズの紹介をします。基本的に僕がタロットを使った占いカウンセリングで用いていたグッズですので…

RyuSho
RyuSho
まったく同じものでなくても構いませんから参考にしてくださいね。

タロットケース&クロス

 

僕の使っているタロットクロスはシンプルですがベルベット製でカードが扱いやすいものです。このタロットケースには六芒星付きで邪気からタロットカードを守ってくれます。※僕のケースは五芒星(ペンタクル)でしたが…お好みで選んでね。

 

タロット収納箱

 

僕もタロットカードの収納(1日以上使わない場合は)箱を使っています。僕のは特注で作ってもらった漆塗りの木箱に五芒星(ペンタクル)を付けたものですが…

これは神聖幾何学模様(フラワー・オブ・ライフ)が彫刻さてたタロット木箱です。値段も手ごろで、僕も今ならこれを買ったと思います。僕のよりはリーズナブルです。

 

タロット収納箱

 

こっちのタロット収納箱の方が、僕のケースに近い形です。 五芒星(ペンタクル)も同じで、僕と同じペンタクルがお好きな方はこちらをどうぞ。

まとめ

今回は【稼げる】占い師になるための【差別化】について書いてきました。いかがでしたでしょうか?

占い師は一口に言ってしまえば「人気商売」です。ある意味「タレント」と似た仕事で、浮き沈みの激しい職業とも言えます。

正直にいって今の僕は、昔と比べれば『人気』は落ちてしまいました。しかし一時、すごく『人気』があったことも事実です。

今と昔とでは、少しメディアの状況が変わりましたが、その時に得た知識や苦労なんかを紹介することで、これからの占い師を目指す方々のお役に立てればと思っています。

今回の最後のまとめキャラ立ち占い師のセルフ・プロデュース術の方で一度しましたのでありません。次回の顔出し・メディア戦略を楽しみにしていて下さいね。

師匠…昔はテレビや雑誌なんかにも出演されていましたものね。
みなみ
みなみ
RyuSho
RyuSho
地方番組に数回出演したり…月間タウン情報誌に特集コラムとか書いていましたね…(笑)

ただ「テレビ・新聞・雑誌」…といった既存メディアは、今ではもう斜陽産業で、今風にいうと「オワコン」ですから、これからの若い人たちには、新しいメディア戦略が必要です。

RyuSho
RyuSho
次回はそういった話をしたいと思います。今回も最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。がんばって夢をつかみましょう。
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© Ryushoの浪漫紀行 , 2019 All Rights Reserved.

error: Content is protected !!