ゲマトリア数秘術を使って、なりたい自分に変身する方法~その1

こんにちは。RYUSHOです。今回の浪漫紀行からは少し変わってゲマトリア数秘術について書きたいと思います。前回までの記事カバラ数秘術とは兄弟のような関係にある、この数秘術を使って、何が出来るの?かを紹介したいと思います。
カバラ数秘術について、もう一度勉強したい人は ⇒
ライフバランスを取り戻すためカバラ数秘術の「パーソナル・イヤー」を知ろう…から順に読み進めて下さい。
またゲマトリア改名方法を知りたい方は ⇒
ゲマトリア数秘術を使って、なりたい自分に変身する方法~その2…をご確認下さい。ただしゲマトリア数秘術を初めて読まれる方は、このゲマトリア数秘術入門を先にお読み下さい。
目次
ゲマトリア数秘術入門
ゲマトリアとは何か
ゲマトリアとは古代ユダヤの神秘思想カバラに基づく数秘術の事で、聖書に隠された数の暗号を解く秘術の事です。2009年公開のアメリカ映画「天使と悪魔」原作ダン・ブラウンにも主題として描かれていましたね。
特に現代のゲマトリアはヘブライ文字を数字に変換し、単数変換してゲマトリア姓名数を算出して、恋愛や仕事、人間関係などのを読み解く方法として利用されています。
簡単に言うと、姓名診断ですね。でも、日本などで一般的に知られている字画数による姓名診断と違って文字を数字に変換して診断を行います。
基本的にヘブライ文字(ヘブル文字とも言う)には22文字あって、それぞれに数字が割り振られています。確認したい人は ⇒こちら をご覧下さい。
このヘブライ文字を数字に変換し、カバラ数秘術の同じように単数変換して占断すれば良いのですが、ここで一つ問題があります。それはヘブライ文字をアルファベットに変換し、さらに日本語(ローマ字)の名前に対応させなければならないということです。(ヘブライ語⇒英語⇒日本語)
そのため特に発音による誤差が生じ易くなり、診断結果(姓名数)が全く違ってしまう問題が発生します。そこで僕は、現代ゲマトリア姓名数を宿命(持って生まれた定め)の診断には使いません。
通常、日本の伝統的な姓名診断では親が付けてくれた名前から、その人の性格や、適職、
では、ゲマトリア数秘術を何に使うかと言うと、僕は自分に足りないものを補うための名前付け・改名に利用しています。この場合の名前は仕事上の名前や屋号(店の名前)などです。ちなみに海外(フランス)の俳優でジャン・レノさんがゲマトリア数秘術で改名されてから仕事が多く入るようになった話は有名です。
カリオストロ版 数値変換表
まず、ヘブライ文字の数値表をアルファベットに対応させるのですが、ここでは最も一般的に数秘術で使われている「※カリオストロ版 数値変換表」を使います。
※カリオストロとはアレッサンドロ・ディ・カリオストロ(Alessandro di Cagliostro、1743年~1795年)の事でシチリア島パレルモ生まれで、少年時代に修道院を追放されたあと、ギリシャ人錬金術師アルトタスの弟子となり、後に医師、錬金術師、山師など多くの肩書きを持ち、上流階級のなかに紛れ込み、低い身分からのし上がろうとした稀代の詐欺師として有名になりますが、壮年期には愉快犯の色合いが強く、富裕層からまき上げたカネを貧民層に分け与えていた逸話も残っています。
マリーアントワネットの「首飾り事件」で詐欺師として投獄されますが、釈放後は改心して無料で心霊治療を施すようになり、魔術師か聖人として人々から崇められるようになります。おそらくこの頃、培った術の一つがゲマトリアで、その腕は確だったようです。
※ちなみに余談ですがルパン三世・カリオストロの城のモデルになったとか、モーリス・ルブランのカリオストロの復習(アルセーヌ・ルパンシリーズ)やフリーメーソンの一員だったとか逸話の多い人物です。
●「カリオストロ版 数値変換表」
数 | アルファベット |
---|---|
1 | A I Q J Y |
2 | B K R |
3 | C G L S |
4 | D M T |
5 | E H N |
6 | U V W X |
7 | O Z |
8 | F P |
ゲマトリア姓名数 計算方法
1. 姓名診断する名前(店名など)をローマ字にする。
岡本 竜昇 ⇒ OKAMOTO RYUSHO
2. カリオストロ版 数値変換表からローマ字に対応する数字を書き出し単数変換する。
OKAMOTO ⇒ 7+2+1+4+7+4+7= 32 ⇒ 3+2=5 苗字数
RYUSHO ⇒ 2+1+6+3+5+7= 24 ⇒ 2+4=6 名前数
3. 苗字数と名前数と足すと姓名数になる。ただし11,22は単数として扱います。(33は無い)
5+6=11 ゲマトリア姓名数は 11 です。
注意点
● 簡単ですね。苗字数と名前数と分けずに一気に計算しても結果は同じですが、僕はゲマトリアを改名に使うので、こう表記しました。この方が名前を改名する場合や、結婚で苗字が変わる場合に確認しやすいと思います。ちなみに僕の名前(RYUSHO)は仕事に合うように改名しています。
● もう一つの注意点はローマ字変換の際、伸ばす音を文字として表すかどうかです。基本的に母音は伸ばさないで表記しますが、いつも使っているローマ字の方で調べて、もしその方が数字が良いならローマ字改名もいいと思います。
RYUSHOの例だと SHO を SHOO とか SHOU(二重母音)にしない※母音とはアイウエオで終わる音
ただし、ゲマトリア姓名数を見て、その方が狙った姓名数なら、わざと使っても良いと思います。(ローマ字改名)
ゲマトリア姓名数の意味
● ゲマトリア姓名数の意味については ⇒
ゲマトリア数秘術を使って、なりたい自分に変身する方法~その3…をご確認下さい。
今回のまとめ
ゲマトリア数秘術・姓名数について簡単にまとめました。いかがだったでしょうか?ポイントはゲマトリアを使って改名し、自分に足りない能力、性格、才能などを克服するために利用するということです。つまり、なりたい自分に変身するツール・呪文のようなものです。
ただし、改名後はしばらくの間、運命が流動し不安定になる場合があるので、頻繁に改名することはオススメしません。新しい仕事を始める時や、人生をやり直す場合にのみ改名するようにして下さい。
みなさんがカバラ数秘術を利用して少しでも人生がより良き方向に行けばと願い、これからも、みなさんの幸運な人生のお手伝いが出来ることに幸せを感じながら。RYUSHO