占いカウンセラーが真剣に考えてみた「占い依存度チェックと克服法」

アイキャッチ画像はFree-PhotosによるPixabayからの画像

毎日の星座占いや、今日の運勢にラッキーカラーなど、占いって生活に普通に浸透していて、ある意味僕たちは、占い依存なわけですが…。
でも今回、取り上げる占い依存症というやつは、調べると色々と根の深い問題がからんでいるなと感じました。
そこで、いったいどこからが占い依存症なのか?…またこの困った習慣から抜けだすには、どうすればいいのか?
幸い僕は、占い師であり、カウンセラーでもあるので「占い依存症のチェック方法と克服法」について真剣に考えてみることにしました。

長年、占いの研究をしている僕としては、占いって僕たちの平凡な日常に、何か小さな気づきをもたらしてくれる、スパイスみたいなものだと思っている。
スパイスって…クセになるけど、とりすぎると身体に良くないよね。…でも止められない。
占い依存は、こんなスパイス依存に似ていると思うんだ。
最初は、好奇心や、ただ面白そうだから…ハマってしまった占いも、占いをしないと一日が始まらない。占いをしないと不安でしかたない…なんて感じていたら要注意だね。
もし心当たりがあるなら、これから話す僕の話を、ぜひ聞いて欲しいと思います。
目次
占い依存症とは
まず、どんなことにでもハマってしまうことはありますが、どこからが依存症なのか知る必要があります。
- 日常生活に支障がでるほどハマっている。
心理カンセリングでいえば、ここが危険水域の境界線です。このことから占い依存症なのかチェックすることができます。
あなたや、大切なお友だちがどうなのかチェックしてみて下さい。
依存度のレベルが上がるにつれて、占い依存から抜けだすのが難しくなると思いますが、どれか1つでも、思い当たるふしがある人も要注意です。
依存度レベル1・毎日、占いを見ないと気になる
占いといっても、無料で見れるテレビの占いコーナーから、スマホやパソコンで手軽に見れる占いアプリまで、さまざまです。
見る頻度・種類が多いからといって、すぐに占い依存症というわけではありませんが…全部見ないと気がすまないと感じはじめていたら要注意です。
依存度レベル2・有料の占いでないとダメ
スマホ・アプリの占いでも、有料と無料がありますが、有料の占いアプリの方が当たると思い込んでいませんか?
これはビジネス・マーケティングの問題ですが、無料アプリで集客して有料アプリに誘導するように作られているのでます。
ただし有料アプリが、そく依存症というわけではありませんので複数のアプリを購入していたり、何度も課金していたら要チェックです。
依存度レベル3・同じ占い師に何度も見てもらう
お気に入りの占い師に定期的に見てもらうことは問題ありませんが、同じ内容の占いを1ヶ月に何度も占ってもらうのは問題です。
これは占い師側にも問題がありますが、通常同じ内容の占いは1ヶ月に1回が限度です。
これは僕のルールですが…占星術は月が変わらないと占えないしタロットも2,3ヶ月以内を占うものなので、最短で月1回と決めていました。
ただ占い依存症の観点からみると、占い結果が不安で何度も見てもらいたい。さらに占い師側も、ルールを決めず何度も受けてしまうことが一番の問題です。
依存度レベル4・何人もの違う占い師に見てもらう
占ってもらった悪い結果に、不満や不安を抱く気持ちは当然です。ただし、その不安を打ち消すために、何人もの占い師に見てもらうのは問題です。
これはレベル3の問題にも通じることですが、自分の欲しい占い結果を求めている心理からきていると思われます。
これも頻度の問題ですが、2人から3人くらいまでなら、許容範囲ですが、それ以上の占い師に見てもらうのは依存症の第一歩だと思います。
依存度レベル5・占った後に、毎回嫌な気分になる
占った後に、気分が悪くなるなら占い依存にならないだろうと考えるのが普通ですが…心理的にみて逆に作用する場合が多いのです。
ギャンブル依存症と似ていますが、ギャンブルに弱い人ほど依存症になる傾向が強いといわれています。
自虐的快楽…とでも言いますか、嫌なのに止められないと思っていたなら注意が必要です。
依存度レベル6・何もかも占い師に聞きたい
すごくよく当たる占い師に出会ってしまい、何でもかんでも占い師に聞きたいと思ってしまったら要注意です。
以前にも書きましたが、優秀な占い師でも当たる確立は30%くらいです。しかしたまたま、1回目の占いですごく的中してしまうと…
クライアントがドハマりしてしまうでしょう。これも快楽を求める真理からきていると思われます。
占い依存から抜け出すには
どんな依存症でも同じですが、簡単な占い依存症克服法はないと思われます。しかし重要なポイントをあげることで解決の糸口が見つかはずです。
初めのほうに書いた依存症の危険水域…おぼえていますか?
- 日常生活に支障がでるほどハマっている。
…でしたね。この日常生活に支障がでる”こと”とは何かについて考えてみたいと思います。
- 占いにお金がかかりすぎてしまう。
- 他のことができなくなってしまう。
- 友だちとの関係が壊れてしまう。
これらの起こりえる生活の支障は、占いだけに限ったのことではありませんが、お金、時間、人間関係…というとても大切なものを失ってしまうことが大問題です。
占い依存克服法
そこで心理カウンセリングを使って段階的に克服のお手伝いをしたいと思います。各ステップは、順を追って難しくなると思いますが…
できる範囲でチャレンジしてみて下さい。
ステップ1・占いにお金をかけすぎない
何より、一番の問題は、お金を使いすぎることです。その原因の一つに、占いの手軽さ…が挙げられます。
特にスマホの課金や電話占いチャット占い…などは自宅にいながらでも手軽に占えます。
その反面、何度も占ってしまう原因になっているのです。…とは言ってもすぐには止められないと思いますので、できれば無料の占いに変えてみる…ことから始めてみて下さい。
また、電話占いやチャット占いについては、1ヶ月に使える金額を決める。回数を決めて占うなどルールを決めてみて下さい。
以外かもしれませんが、依存体質の方は、何かルールを決められると、それに従う傾向があるようです。
ステップ2・時間を有効に使う
人生で、もっとも貴重でかけがえの無いもの…といえば時間です。過ぎ去ってしまった時間は、どんなにお金を払っても戻ってくることはありません。
逆に言うと、経験という時間にお金を使うと、人間はもっとも幸福を感じることができます。
アメリカの心理学会の研究データによると…幸福度は物を買うより、経験に使ったほうが3倍も高いそうです。
占いを控えて、空いた時間に自分が何をしたいのか?…また何ができるのか?…考えてみて下さい。
そして重要なことは、頭で考えるだけでなく、できることを紙に書くこと。
紙に書き出すことで、ひとつ経験に時間を使ったことになるのです。もちろん、その目標をするために、計画を立ててみることもおすすめします。
ステップ3・占い師以外の人と話してみる
占い依存症から、なかなか抜けられない原因の1つは孤独です。友だちが少ない、あるいは相談相手がいないから、占いにハマってしまうと思いますが…
同年代の友だちや、周囲に自分に合う人がいない場合は、思い切って、まったく違う業種や世代の人と話してみることをおすすめします。
このステップは少しハードルが高いと思いますが、例えば…勇気を出して田舎の町おこしプロジェクトに参加してみるとか…
僕の地元では瀬戸内国際芸術祭などが3年に一度開催されていますが、そのボランティアに参加するのもいいと思います。
ネットで探すと、お祭りや、地域活性のための催しもたくさんあると思いますので、勇気をだして一歩足をすすめてみて下さい。
まとめ
さて今回は「占い依存症のチェック方法と克服法」について考えてみました。克服は、すぐには難しいと思いますが、少しずつ試してみて下さい。
また専門的な心理カウンセラーや心療内科などで見てもらうのも、一つの方法だとは思いますが、どんな方法にせよ、最後は自分で克服するしかありません。まずは簡単な方法から試してみて下さい。
上記3ステップの中で、特にステップ1の…お金の問題がまず、簡単ではありますが、とても大切なステップになると思いますから…がんばって克服して下さいね。
