タロットに他の占いを応用する『超初心者向け』


今回は。。。『タロットに他の占いを応用する』です。

タロットの次に、何を学んでいけば良いか?ヒントになると思います。


。。。という訳で、今回は僕の弟子であるみなみちゃんとの、対話形式でお届けしたいと思います。
目次
タロットに他の占いを応用する『超初心者向け』




■みなみが感じる。。。タロット占いで足りない部分
- 性格診断
- 相性占い
- 年間占い

性格診断には仕事の適正をみたり、天職や人生の使命なんかも含まれると思います。
さらには相性占いでは、占っているクライアント以外の人物のことを占ったり。。。
年間占いでは、今年の運勢や、吉凶の月、さらには方角なんかも、クライアントからよく聞かれるよね。




そこで僕が考える、タロット占いと相性のいい他の占いを、ランキング別に示したいと思います。
タロット占いの次に学ぶべき占い
■タロット占いと相性のいい占いランキング
- 西洋占星術
- カバラ数秘術
- 宿曜占星術
- 四柱推命
上からタロットと相性のいい順番に並べてみました。



ちなみにこの順番は、僕が実際に学んだ順番でもあります。




ただ心配はいらないよ。これら4つの占術を、いっぺんに覚える必要はありません。
僕のおすすめとして、まずは。。。
西洋占星術から学んでいけばいいと思います。
西洋占星術だけでも、先に”みなみちゃん”が感じた。。。タロット占いで足りない部分はすべてカバーできます。

カバラ数秘術を学んでもらえればと思います。
カバラ数秘術はタロットカードに振られたナンバーにも対応しているので、よりリーディングが深まります。
宿曜占星術と四柱推命に関しては、さらに深く占術を学びたい人におすすめです。
まとめ
さて今回は。。。
『タロットに他の占いを応用する』。。。という内容で
僕の経験を踏まえ、お話しさせていただきました。


西洋占星術の、12個のハウスの意味を覚えるだけでも、タロットのホロスコープ・スプレッド(年間占いや適性診断など)が出来るようになりますから。。。



今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また次回、お会いしましょう!