ロト6をタロットカードで予想する際の「使う枚数や数字の対応法」

ロト6やナンバーズなどの数字を選んで購入するさいに「タロットカードを、どのように活用すればいいのか?」具体的に書きたいと思いますが、同じ宝くじでも、ロト6とロト7、ナンバーズでは扱う数字の数が違うので…
今回はロト6に絞って、お話したいと思います。(※他のロト7やナンバーズはまたの機会にお話します)
ただし、前回のブログにも書きましたが、これは僕、個人が行っているオリジナルな方法ですので、これが正解だと言うつもりはありません。
他にもタロットを活用する方法があるかも知れませんし…みなさんがこの方法を読んでオリジナルを作り出してもいいと思います。
ロト6をタロットカードで予想する方法
まず基本的な知識として、タロットカードは大アルカナ22枚と小アルカナ56枚の合計78枚から構成されています。大アルカナが分からない方は以下の
運命数だけでは決められない未来を「タロット・カード」で知るには。~タロットを学んでみよう~Vol.1
…からを読んで下さいね。
今回はこの内、22枚の大アルカナだけを使います。なぜかと言えば、ロト6は1~43の数字の中から6個の数字を当てるという宝くじです。
タロットカードの78枚全てを使うと多すぎるので、大アルカナ22枚だけにしました。22枚だと少なすぎると思われるかもしれませんが、タロットカードには正位置と逆位置という向きがあって「22×2で44」になります。
写真の上の段3枚、愚者(0)魔術師(Ⅰ)女教皇(Ⅱ)が正位置で、下の段3枚の、女帝(Ⅲ)皇帝(Ⅳ)法王(Ⅴ)が逆位置になります。
あれ、それでも一枚多いと思われる方もいらっしゃると思いますが、実はタロットカードの大アルカナTHE FOOL 愚者(0)の数字は0なので、除外して考えるのでロト6の43個の数字と完全に一致します。
ただし、実際に占う場合は愚者(0)も含めて占い、愚者も重要な役割を果たすので安心して下さい。これは僕の考え方ですが、一組のデッキ(※グループと考えて下さい)には意味があるので、占う場合は一枚でも欠損しないほうが良いと思います。
次に、ロト6の数字とタロットカードの数字の対応ですが、ここで少しテクニックが必要になります。タロットには魔術師(Ⅰ)1~世界(ⅩⅩⅠ)21までありますが、正位置なら、この数字はそのまま、ロト6の数字として読んで下さい。
ただし一般的にみなさんは、アラビア数字に慣れているので(Ⅰ)や(ⅩⅩⅠ)などのローマ数字を読むときに間違えないように気をつけて下さいね。
問題は逆位置の場合です。正位置では太陽が19で、審判が20、世界が21ですが、この世界のカードを基点に、逆位置の場合、世界の逆位置は22、審判の逆位置が23、太陽の逆位置が24で、月の逆位置を25と逆読みして行きます。
何故、こんなややこしい数え方をするかと言えば、実はこうした方が、簡単に逆位置の数字を導き出せるからです。勘の良い人はもうお分かりかと思いますが、逆位置が出た場合、ロト6の最大数43から、タロットの数字を引き算すれば、一発で分かるからです。
ではここで例を挙げてみましょう。世界の逆位置が出た場合、43-世界21=22で、世界の逆位置は22です。
太陽の逆位置が出た場合は、43-太陽19=24で、太陽の逆位置は24です。審判の逆位置も、43-20=23です。
簡単でしょう。愚者の逆位置も、43-0=43で、ほら愚者のカードも必要だったでしょう。
しかし愚者の正位置が出てしまった場合はどうするか?これは僕の考え方ですが、その宝くじ(ロト6)の購入を止めます。だってこのロトを購入するころが愚か者ですからね(笑)
でも、これは僕のルールですので、どうしても購入したければ、もう一枚、タロットを引けばいいだけです。
さあ、これでタロットカードの大アルカナ22枚とロト6の43個の数字が、完全に対応させられました。後は、普通にタロット占いをする要領で、カットとシャッフルをして、6枚のカードをスプレッド(展開)すればいいだけです。
…って、えっ、カットとシャッフルやスプレッドも教えて欲しいって…。
タロットでロトを占う場合、一番重要な数字の対応法をお教えしたので、後は皆さんが慣れ親しんだ方法で占うのが一番なのですが…分かりました。タロット占いの方法を知らない方もいらっしゃると思いますので…
僕の行っている方法をお教えしましょう。…と思ったのですが、今回も長くなってしまったので、また次回のブログでお話したいと思います。
※追記:ロト6をタロットカードで予想する際の「シャッフルとカット&スプレッド法」をアップしましたのでご覧下さい。
今回のまとめ
別に出し惜しみしている訳ではありません。本当にタロットでロトを予想する場合に一番重要なことは、数字の対応、シンクロ・ナンバリングです。
これさえ押さえておけば、当選の確率が高くなるはずなので、色々試してみて下さいね。カットやシャッフル、スプレッド(展開法)は次回お話しますのでお楽しみに。 😆
今回も少し長くなりましたが、最後まで読んでくれてありがとうございます。みなさんに幸せが訪れますように。RYUSHO