サイトアイコン Ryushoの浪漫紀行

僕の。。。タロット瞑想法を教えちゃいます!

 

RyuSho
今回のテーマは…とても簡単です。

前回の最後に、ちょこっとだけお話した『タロット瞑想法』について紹介したいと思います。

タロットの代替わりの際には、きちんと儀式を行いました(儀式の方法は、また紹介します)そして、毎日、瞑想をする際には、タロットの物語(前回、お話した物語)をイメージして、インスピレーションを高めています。※前回の記事抜粋

忘れちゃった人や、まだ見てない方は…タロットを、もっと身近なものにする。。。僕の方法!…をご覧くださいね。

は~い!…みなみはちゃんと覚えています!
みなみ
RyuSho
前回の説明では、少し”長ったらし”かったので(笑)『タロット瞑想法』という呼び名にしました。
いいですね。。。『タロット瞑想法』なんか新しい気がする。。。
みなみ

そんなわけで、今回は、僕が毎日実践している『タロットを使ったオリジナル瞑想』について、解説していきたと思います。

RyuSho
とても簡単な方法なので、もし気に入ったなら、参考にしてくださいね。

目次

僕の。。。タロット瞑想法

PexelsによるPixabayからの画像

 

僕の『オリジナル瞑想』を紹介する前に…そもそも『瞑想』をしたことのない人に向けて。。。

RyuSho
『瞑想法』の説明をしなければなりませんね。
占い師さんで、瞑想やヨガなどを知らない人は居ないのでは?
みなみ
RyuSho
うん。ストレスフルなお仕事だからね。何らかの方法は持っていると思うけど、初心者の人も居るとおもうし。。。

世の中には色んなストレス解消法が出回っていて、今流行りの『マインドフルネス』や『TM瞑想法』なんか有名で、

僕の『タロット瞑想法』と何が違うのか、はっきりさせておきたいと思います。

『TM瞑想法』って、ハリウッドスターが多くハマっている瞑想ですよね!
みなみ
RyuSho
そうそう、日本語で『超越瞑想法』って、言うらしいけど…アメリカのビジネスマンの間でも流行しているって聞きました。

ただし今回、説明する『タロット瞑想法』と、他の有名な瞑想法とでは、目的が決定的に違います!

タロット瞑想法の目的

タロットとのシンクロ率を高め占いの精度を保つこと!

詳しくは前回の記事で、お話しましたが、これが一番の目的です。

RyuSho
まず、ここを理解しておくことが重要ですよ!
では師匠…この瞑想法では、ストレス解消の効果はないのですか?
みなみ
RyuSho
いや。結果的に、その効果も期待できます。

ただ『TM瞑想法』と同じように自己の能力開発目的です。

だったら一石二鳥ですね!…嬉しいです。
みなみ

タロット瞑想法~準備編

RyuSho
では、まず最初に、みなさんに『瞑想状態』に入ってもらいたいと思います。

と、いきなり言っても「どうすればいいの?」って、なると思いますので、少し古いですが、僕が以前に書いた。。。

瞑想は簡単な方がいい説「おすすめ瞑想法も紹介するよ!」…をご覧ください。

あっ、みなみが師匠の弟子になる前の記事ですね!…確認いたします。
みなみ

瞑想を選ぶ際の注意点

瞑想状態』に入るため、自分に合った瞑想法を選んでいただいていいと思いますが、一つだけ注意点があります。

それは…

身体を動かさないこと!

一部のヨガ(クンダリーニ系ヨガ)で内観法といって、座禅を組んで、内部エネルギーを循環させるヨガならOKですが、

一般的なスポーツクラブで行っているヨガなどでは、たとえ瞑想状態(トランス状態)に入っても。。。

今回の『タロット瞑想法』には不向きとなります。

だったら、今流行りの『お散歩瞑想』もダメですね!
みなみ
RyuSho
身体を動かす瞑想(トランス状態)は、ストレス解消には、効果がありますが、今回は除外してくださいね。

それ以外でしたら、座禅阿字観(あじかん)クンダリーニ・ヨガなど、なんでも構いません。とにかくご自身にあった方法で、瞑想状態に入る方法を選んでくださいね。

瞑想状態(トランス状態)とは

ちなみに『瞑想状態』とは…

睡眠と覚醒の中間で、目を閉じず半眼(薄目)で、意識が”ふわふわ”と漂っているような状態

のことです。なので、独りになれる環境(自分の部屋など)で、入る必要があります。

まず、ここまで自分の方法で、来られることが『タロット瞑想法』の準備段階となります。

 

タロット瞑想法~実践編

RyuSho
さて、ここまで来ましたら準備するものはタロット・カードだけです。

ただし細かく言うと、瞑想の前後で、タロットをシャッフル(混ぜる)しスプレッド(展開)するので、タロットクロスが必要な人もいらっしゃると思いますが。。。

僕は、手の中だけで、シャッフルし、手のひらでカットして一枚を選ぶ(※ワンオラクル)ので、タロットクロスは使いません※できる方は同じでいいですが、僕の方法でなくてもOKです。

タロット瞑想法・手順

PexelsによるPixabayからの画像 

 

さて、ここからは『タロット瞑想法』の実際の手順です。※僕の方法です。

  1. 瞑想のため結跏趺坐(けっかふざ)を組みます。※写真の座り方・TM瞑想法のように椅子に腰かけてもOK
  2. 手を丹田(たんでん)あたりに組んで瞑想に入るため目を半眼(はんがん)にします。
  3. その時、ぼんやりとした視界の見える位置(僕は床にハンカチ)に、一組のタロットカードを置きます。※タロットクロスに置いて下さい。
  4. そして瞑想に入ります。時間は15分間(スマホアプリで管理しています)※時間は9分以上から好きな時間でOK(12分か15分)
  5. 瞑想は何も考えず、無になることが重要ですが、僕の場合は色んな映像や言葉などが浮かんできます。※浮かばなくても大丈夫です。
  6. ストレス解消が目的の瞑想なら、これら雑念を捨て去る(考えないようにする)のですが、この時、僕は自分に問いかけます
  7. 問いかける内容は、日によって違います。今、疑問に思っている事とか…。
  8. 瞑想に慣れてくると、この問いに反応して、映像や言葉で答えが返ってきます。※TM瞑想法もこの原理だと思います。
  9. ただし、慣れない人は、何も見えないし、何も聞こえないでしょう。でも、タロット瞑想法は、この後、答えを受け取れます
  10. (スマホの音で)瞑想時間が終わると半眼のまま、一組のタロットカードを取り、シャッフルします。※僕はトランプ・シャッフルです。
  11. ただ無心で、シャッフルしていると、一枚か二枚くらいのタロットカードが下に落ちます※落ちるまでシャッフルする。
  12. 目を見開き(瞑想状態から抜ける)落ちたタロットカードを見て、瞑想で得た答えシンクロしているか確認します。※イメージが同じかどうか…

以上が、僕が毎日、行っている『タロット瞑想法』です。瞑想に慣れてないと(瞑想の答えがないので)タロットと、自分の問いの答え合わせはできませんが、タロットとのシンクロ(つながり)は深くなっていくでしょう。

また、瞑想で感じた答え(映像や言葉)とタロットカードの意味が違っていた場合でも、なぜ違っているのか考えて下さい(シンクロの調整)もしかすると、その意味が、あなたのタロットカードに含まれるのかも知れません。※あなたのタロットの個性です。

RyuSho
文字にすると難しそうですが…手順は簡単だったでしょ!

まとめ

今回は僕の『タロット瞑想法』について、紹介してみました。

RyuSho
ただし、あくまで僕個人の方法です。決してこれが正しい方法だとは、言ってませんからね(笑)
師匠。。。『タロット瞑想法』の手順は分かりましたが…いっぱい、いっぱい…質問があります。
みなみ
RyuSho
そうですか(笑)…ただ今回は、情報過多になるので。。。

次回、質問コーナーを作ってお話したいと思います。

了解しました!…次回までに、質問を整理しておきますね。
みなみ

質問コーナーを作りました!……僕のタロット瞑想法について『10個の質問にお答えします!』…ご覧くださいませ!

RyuSho
今回も、最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。また一緒に学びましょう!
モバイルバージョンを終了