「僕がぐっと来た名言集」限りある時間に関する10の言葉

最近、時の流れが早いと感じたことはありませんか?1年があっと言う間に過ぎ去って行きます。毎年、年が明けたこの時期になると、昨年を振り返り、そんな事ばかり考えてしまいますが、みなさんはいかがですか?
そこで今回は、限りある時間に関して、偉人たちがどのように考え向き合っていたのか?知りたいと思い、名言を集めてみました。
目次
限りある時間に関する10の言葉
1.老齢は明らかに迅速なり。われらに必要以上に迅速に切迫す。
- プラトン -
(古代ギリシアの哲学者 / 紀元前427~紀元前347)
2.この地上で過ごせる時間には限りがあります。本当に大事なことを本当に一生懸命できる機会は、二つか三つくらいしかないのです。
- スティーブ・ジョブズ -
(アメリカの実業家、アップル創業者 / 1955~2011)
3.時間だけは神様が平等に与えて下さった。これをいかに有効に使うかはその人の才覚であって、うまく利用した人がこの世の中の成功者なんだ。
- 本田宗一郎 -
(日本の実業家、本田技研工業の創業者 / 1906~1991)
4.時間の使い方の最も下手なものが、まずその短さについて苦情を言う。
- ラ・ブリュイエール -
(フランスのモラリスト、作家 / 1645~1696)
5.過去も未来も存在せず、あるのは現在と言う瞬間だけだ。
- トルストイ -
(帝政ロシアの小説家、思想家 / 1828~1910)
6.睡眠は三日間で三時間。こんなつらい仕事を四十年続けるなんて、馬鹿じゃないとできないですよ。
- 手塚治虫 -
(日本の漫画家、アニメーター、医学博士 / 1928~1989)
7.時というものは、それぞれの人間によって、それぞれの速さで走るものなのだよ。
- シェイクスピア -
(イギリスの劇作家、詩人 / 1564~1616)
8.普通の人々は時間をつぶすことに心を用い、才能ある人間は時を利用することに心を用いる。
- ショーペンハウアー -
(ドイツの哲学者 / 1788~1860)
9.毎日、今日が人生最後の日かもしれない、と考えるとすれば、いつか、必ずその考えが正しい日が来る。
- スティーブ・ジョブズ -
(アメリカの実業家、アップル創業者 / 1955~2011)
10.少年老い易く、学成り難し。一寸の光陰軽んずべからず。
- 朱子(しゅし) -
(中国宋代の儒学者 / 1130~1200)
今回のまとめ
時に関する名言は数多くあります。10番目の朱子の言葉、亡くなった祖父がよく漢文で「光陰矢の如し」と言っていたのを覚えています。しかし多くの偉人が共通して語ったことは、時は一瞬で過ぎ去るが、人生はその一瞬の積み重ねで、その一瞬を疎かにしてはいけないという事だと思いました。
しかし4番目のラ・ブリュイエールの言葉
「時間の使い方の最も下手なものが、まずその短さについて苦情を言う」
という言葉が、今の自分の事を言われていると感じましたが、
9番目のスティーブ・ジョブズの言葉によって、救われた気がしました。みなさんはいかがでしたか?
これからも浪漫紀行は、身近で見つけた奇跡や、みなさんに役立つ記事を中心に書いて行きたいと思います。みなさんの幸運な人生のお手伝いが出来ることに幸せを感じながら。RYUSHO