海外で人気の『Vlog』に興味あり!…でも『Vlog』と『YouTube』の違いが分らない。

Top Photo by : Mudassar IqbalによるPixabayからの画像
今回の内容は久しぶりに雑談です。…とは言っても、ただダラダラとお話しても面白くないと思うので、ひとつテーマを決めました。それは、最近一番興味のあることです。
海外で人気の『vlog』に興味あるけど…詳しくは知らない。
…ということです。みなさんは『vlog』って知っていましたか?


…でもYouTubeでも『vlog』って、よく見かけるようになりました。そこで今回はこの『vlog』を中心に雑談していきたいと思います。
雑談内容としては…
●『vlog』の始まりは?
●『YouTube』と何が違うの?
●『vlog』の将来性
…などについて、話して行きたいと思います。
興味のある方はご覧くださいませ。読みきり目標時間は3分くらいを予定しております。
目次
『vlog』って何?
『vlog』とは『video』+『blog』からきた造語で、動画を使ったブログ(日記)が始まりだったそうです。

またブログと同じように元々は、たわいもない日々の生活を記録した日記動画であった『vlog』も、最近では素晴らしい映像美を表現する『vlog』も多く見られ…

ちなみに…
『vlog』で情報発信をする人を『vloger』と呼びます。『YouTube』で情報発信をする人を『YouTuber』ユーチューバーと呼ぶのと同じですね。
『vlog』の発音問題



実は、海外ではvu-log(ブーロッグ)という呼び方や、vee-log(ヴィーロッグ)という2通りの呼び方が主流で、英語がネイテヴでない僕たち日本人には聞き取りが難しいです。
▼英語のネイティブスピーカーの正しい発音を聞いてみて下さい。
僕にはブログ(blog)に聞こえましたが、みなさんはいかがでしたか?


この日本人特有のリスニング(聞き取り)問題のため、日本では『vlog』を(ブイログ)と発音して、差別化していると思われます。

でもこの発音問題って、海外でも起きているらしくて、先ほどのvu-log(ブーロッグ)とvee-log(ヴィーロッグ)で、分かれているらしいから…

ただし日本語で文字にする場合は『ブイログ』になるみたいです。
さらに、この発音問題よりも、ややこしくて分りにくいことがあります。それが…
『YouTube』と何が違うの?
…ってことです。
『vlog』と『YouTube』の違いは何?

そもそも『vlog』ブイログを発信するプラットホームは『YouTube』がメインな訳ですから…ある意味、情報発信者は全部『YouTuber』ユーチュバーですよね。

もっと言うと…数年前の『vlog』と現在流行っている『vlog』とでは動画の内容もまったく違う訳ですから・・・。
例えば…
日記物(日々の生活や暮らし)などを扱うのが『vloger』ブイロガーで…
いわゆる企画物(再生回数アップ狙い)が『YouTuber』ユーチュバーだと。
はっきり線引きされていれば分りやすいのですが…
最近ではインフルエンサー(タレント)が顔出ししている『vlog』も流行っていて、もう何が何だか分らなくなっています。

そうなんだけど…そこで僕なりに、『vloger』ブイロガー『YouTuber』ユーチュバーの違いを考えてみました。
そのポイントは…アーティスティックがどうか?…です。
つまり動画の映像がアート寄りだったら『vlog』で、そうでなかったら『YouTube』です。

そもそもアート(芸術)かどうかの判断も主観によるものなので・・・
結論としては…
動画投稿者が『vloger』と言えばそうで、『YouTuber』だと思えばそうゆうことになります。


『vlog』の将来性について

でも動画作成や編集などの技術は、まだないので、正式に『vloger』を名乗るのは ”おこがましい” と思っています。
ただ近年の若者の活字離れや、来年からネット環境も5Gになって、動画も高速通信の時代に入るから、今から『vlog』の勉強をしておきたいと思います。


先日初めて動画公開した『龍旅』もそうだね。ただ前回の動画ではハイビジョンまでしか撮影できなスマホだったけど、今月4K動画も撮影できるスマホ『Xperia 1』に機種変更しました。


最後に
今回は雑談形式でお話してきましたので、特にまとめはありませんが…これからSNS界の主流になるであろう『vlog』を、みなさんにも興味を持っていただけたら嬉しいです。

最後に、今後このブログでの方向性について告知させて下さい。まず長年この”つたない”ブログをお読みくださっている、みなさんに感謝の気持ちを申し上げます。
今後このブログ記事と共に『vlog』の情報も取り入れ、発信して行きたいと思いますので、今後もよろしくお願いします。
