タロットの世界に入る方法『超初心者向け』


題して。。。『タロットの世界に入る方法』です。
最先端科学が進歩した現代においても、タロットの世界は、ほとんど謎のベールに包まれ隠されています。そして。。。その深淵なる世界に、一歩足を踏み入れるべきか否かは、わたくしたち個人の選択に委ねられているのです。


特に今回は、タロットカードを手にしたばかりの初心者さん向けに、お話したいと思います。


タロット瞑想法に似ていますが、さらにもっと簡単にしたものです。もし興味があればご覧くださいね。
タロットの世界に入る方法『超初心者向け』

今回の方法はアメリカでベストセラーになった『タロット教科書』の中で紹介されている方法です。

僕のタロット瞑想法も、この方法が基になっています。最後に、また紹介しますので、興味のある方は読んでみて下さいね。

■ タロットの世界に入る方法
注意点:この方法は、タロットカードの意味をまだよく知らない方(タロット初心者)に有効な方法です。ある程度、タロットの意味を知っている方は、僕のタロット瞑想法をおすすめします。
- まずタロットカードは初心者に優しいライダー・ウエイト版を用意します。
- 次に一組78枚あるカードをすべてテーブルの上に並べて下さい。
- すべて正位置(あなたから見てまっすぐになるよう)に揃えます。
- 並べ終えたら、時間をかけながら1枚づつ、ゆっくりと眺めて行きます。
- 一通り、眺め終わったら、もう一度、最初のカードから見返して下さい。
- すると、あなたの気を引くカードが目に付くことに気づくでしょう。
- もし、なければもう一度、さらにもう一度、眺め直して下さい。

気になったカードは見つけられましたか?
この練習法は通常10分くらいかけて行いますが、もう少しじっくりと時間をかけても構いません。この練習はタロットカードが持つ感情的インスピレーションを感じ取れるようになることが目的です。
■ 気になったカードを記録する
次に…あなたが気になったカード複数枚(3枚~4枚ていど)を日付つきで記録することをおすすめします。
日付 | 2020年00月00日 |
気になったカード (1) | カードの意味 |
気になったカード (2) | カードの意味 |
気になったカード (3) | カードの意味 |

また僕の場合は、毎日おこった事(些細な事でOK)の日記を書いていましたが、このタロットカードの記録の下に付けていました。
まとめ
今回は、僕も最初に行った『タロットの世界に入る方法』について、ご紹介しました。


僕としてはタロットの世界に、どれだけ入れたか?…的な答え合わせのような意味を持っていました。



少し古い本ですので、価格にばらつきがあって、プレミアム価格(非常に高い)のもありますから、よく調べて購入してくださいね。
僕が昔、購入した時は、たしか2500円プラス消費税くらいだったと思います。(※この価格を基準に考えて下さいね)
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また次回、お会いしましょう!