タロット占いのチップス『ちょこっとしたコツ・秘訣集』No,07『シャッフルとカット』


『ちょこっとしたコツ・秘訣集』を、お届したいと思います。
今回のテーマはズバリ!『シャッフルとカットについて』です。


これが正解というのはありませんが、いくつかポイントがあるので、お話しておきたいと思います。

Tips No,07『シャッフルとカット』

ここで基本的な作法をもう一度確認しておきたいと思います。
■ シャッフルとカットの方法
- シャッフルとは、タロットカードをかき混ぜる作業のこと。⇒ テーブルの上に一組のタロットカードを裏向きに置き、両手でかき混ぜます。
- カットとは、トランプと同じ要領で行う作業のこと。⇒ 左手で一組のタロットカードを持ち、右手でいくつかのカードの束を下から抜き取り、それを左手のカードの上に重ねます。※右手・左手は逆(利き手)でOK





一番大切なことは。。。
シャッフルは雑念をふりはらうために行う。
。。。ということを覚えておいてください。


それを浄化させるのが、シャッフルです。

雑念がふりはらわれた瞬間ということになります。
ただしこれは個人(占い師)の感覚ですし、あまり長くやっても効果はかわりません。


タロットカードを立て(裏面を自分のほうに)左方向に倒して向きをそろえまとめます。


次に。。。カットですが、これはあまり説明は必要ないと思います。

ただし、ひとつ大切なことがあって。。。
カットは占い相談者のために行う。
。。。ということです。



とくにカットは、これから色々と出てくるスプレッド(展開)方法にも関係してきますが。。。
クライアントの運命にチューニングしている感覚を持つことが大切です。
まとめ
今回は、シャッフルとカットについて…というテーマでお話しました。

両者のちょっとした意識の違いを説明させていただきました。。


ただ料理や物作りなんかも、どれだけ気持ちを込められたかで決まるので。。。タロット占いも同じだよ!ということが言いたかっただけです。



今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また次回、お会いしましょう!