タロット占いのチップス『ちょこっとしたコツ・秘訣集』No,05『占いの場所と時間について』


『ちょこっとしたコツ・秘訣集』を、お届したいと思います。
今回のテーマはズバリ!『占いの場所と時間について』です。


昔、タロット占いは魔術の一つと思われていて、こういったルールは厳格だったんだけど。。。今では意外と、簡単に考えられていたりもするから、今回のチップスで取り上げることにしました。

Tips No,05『占いの場所と時間について』

タロット占いをする場合の一番大切な環境って何だと思う?


一番大切なことは…
占い師が落ち着ける場所。リラックスし集中できる環境が重要です!


占い師が。。。という部分です。けっしてクライアント(占い相談者)に向けた演出ではありません。




どこでも構いません(※公共良俗に反する場所はダメだよ!)例えば、行き慣れたファミレス(※店の許可が必要な場合もある)や、大型ショッピングモールのフードコートでも占ったことがあります。

他にも共通することなので、書き出してみるね。
- 占いができる時間帯を決める
- 雑音が少ない場所を決める
- 占い師の座る方向を決める

リラックスできる空間は、人それぞれ個人差があるので、こういった注意点を考慮して自分で考えてみて下さいね。




ただ占いをしている人以外(外野)の話声なんかは気になりますよね。その場合は場所を変えます。


僕は神さまの声が聞こえやすい方向…って考えています。

まとめ
今回は、占いの場所と時間について…というテーマでお話しました。

占い師が落ち着ける場所。リラックスし集中できる環境を決めること!
がポイントですが。。。

一度決めた自分のスタイルを守ること!
が大切です。

毎回占うたびに、環境が変わることは避けて下さいね。


今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また次回、お会いしましょう!