タロット占いのチップス『ちょこっとしたコツ・秘訣集』No,02『祈りのスタイルを決める』


『ちょこっとしたコツ・秘訣集』を、お届したいと思います。
今回のテーマはズバリ!『祈りのスタイルを決める』です。


Tips No,1『タロット占いと祈り』の補足となっております。

Tips No,02『祈りのスタイルを決める』

タロット占いは霊の力を呼び出しアドバイスを得るもの!
タロット占いと祈りのポイントは。。。
- 無意識のまま祈らないこと!(タロット占いをしないこと)
- 祈りの対象は、ハイアーセルフや無償の愛を届けてくれる神さまを選ぶこと!
- 邪悪な霊を避けること!(浮気は禁物)
とお話しましたが、では具体的何をすればいいの?と思われた方もいらっしゃったと思います。

■ Tips No,02
タロット占いのため、祈りのスタイルを決めること!
をテーマとしました。ただ祈りスタイルは、個人で合うものを決めて欲しいのですが。。。
祈りのスタイルは召喚パートナーで決まる!
ということを、まず覚えておいてください。
しかし、なかなか合う召喚パートナーが見つからず、何度か失敗すると思います。そこで。。。
長年、色んな祈りスタイルに取り組み、失敗してきた僕の経験をお話して、教訓・参考にしていただきたいと思います。
■ 僕が祈りのスタイルで失敗した例

まず、タロットと言えば魔術師を召喚しちゃいました。
- 予言者スピターマ・ザラシュトラ
- 魔術師アレイスター・クロウリー
特にクロウリーの場合は、間違って悪魔を召喚(呼び寄せた)しちゃいました。


プライベートになると何か陰に入った感じで、今で言う、鬱(うつ)状態みたいになってしまいました。


次に取り組んだのが4大天使(エンジェル)たちです。
- 大天使ミカエル『南・火』
- 大天使ガブリエル『西・水』
- 大天使ラファエル『東・風』
- 大天使ウリエル『北・土』
実はこれら大天使も、タロットや占星術などを勉強すると自然と出てくるので、召喚パートナーとして選びました。
なんたって、こんとは天使ですからね。もう鬱(うつ)状態にはならなかったです。

■ Tips のちょこっとメモ

今お話に出た4大天使はタロットと占星術でとても重要な4つのエレメント(火・地・風・水)と連携していて、なんと方角(東・西・南・北)とも関係しています。
できれば覚えておいて下さいね。






そこで、次に取り組んだのが、インナーセルフです。
- インナーチルドレン
- ハイヤーセルフ



そう。。。僕たちのまわりを守ってくれている守護霊のような存在です。
インナーセルフは、個人を守ってくれている存在で、インナーチルドレンは子供のころ、守ってくれていた精霊で、ハイヤーセルフは精神の高みに導いてくれる精霊です。※僕の解釈です。


ただ現在は、より日本的な守護霊に変わっています。


子供のころから見守ってくださる産土神さまや、氏神さまに、鎮守神さまたちです。
ブログ上部のスクロールメニューに『かみさまのおはなし』というコーナーと『開運チャレンジ』というコーナーで、色々と語っていますので興味のある方はご覧くださいませ。
まとめ
今回は、僕が色々と、紆余曲折を繰り返してきたタロット祈りスタイル・召喚パートナーの選択を見ていただきました。


召喚パートナーを変えると、占い相談者(クライアント)が変わったり、占いの人気も変化したりしました。
ただ今回のTips(チップス)は、日本のかみさまが正解!…ということではなくて。。。
自分に合う祈りスタイルを見つける参考にしていただけると嬉しいです。


今回も最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。また次回お会いしましょう!