どんな人も一瞬で笑顔にできる ”魔法の言葉”

みなさんは笑顔が好きですか?毎日、笑顔で過ごしたいと思いますか?…(当たり前だって…笑)…でも、実際の生活を送っていると、そんな笑顔を忘れてしまっている人…意外と多いんですよ。
忙しい毎日の中で、ふと足を止めて、鏡で自分の顔を覗き込んでみて下さい。どんな顔をしていましたか?
えっ、私…こんなに眉間にシワが寄ってしまっている…とかショックを受けないで下さいね(笑)
でも、そんな人を一瞬で笑顔に出来る言葉があるとしたら…知りたくないですか?(今回はまた…勿体つけて…笑)そんな ”魔法のような言葉” をお教えしたいと思います。
目次
どんな人も一瞬で笑顔にできる ”魔法の言葉”
今回は、まわりくどい事はやめにして…先に答えからお教えします(笑)どんな人も一瞬にして笑顔に出来る”魔法の言葉”は…
「キレイだね」…
…たった、それだけ?…とか思わないで下さいね(笑)こんな短い言葉ですが、僕が思うに魔法の呪文が含まれていると思います(…これ本心です)ただし…
占いカウンセラーの僕としては、この言葉に少しアイデアがあれば、より効果的だと思います。例えば…
●彼女の後ろから言ってみる。
「ねぇ…キレイだね!」いきなり、すばやく言う。
「えっ、今なんて言ったの?」とか、聞こえないふりをしているけど、笑みがこぼれているはず。
●真剣な表情で言ってみる。
「僕、前から君に、言いたいことがあったんだ…君って…キレイだね」
あなたの真剣な表情で、彼女は大ウケして、爆笑してしまうかも…これも笑顔ですよね。
●職場の男性にも、言ってみる。
強面の、笑顔とは縁のなさそうな男性に…「キレイなものを集めているんです。写メ、撮らせてください」パチリ
「何それ…冗談?…俺をからかってんのか?…」…と言いながら、普段では見せない笑顔がこぼれる。
●ちょっとキレイのアレンジを変えて言って見る。
「いつも、清潔感あふれていて…素敵ですね!」
「何それ…でも、褒めてもらって嬉しいよ」ビジネスの話が、上手くまとまるかも…(笑)
キレイと言われて、嫌な人はいない。
本当にそう?…と思われたあなた…キレイと言われて、嫌ですか?…もしそうなら、心に大きな闇を抱えていて、心理カウンセラーのところへ通わなければならない…かも?(笑)
人間は基本的に、みんな ”キレイ” に向き合っていて、そうありたいと願っているもの…です。
キレイに向き合うって…人間は整ったもの…に無意識のうちに意識が向くように出来ています。だから、朝、髪型を整えたり、身だしなみを気にしたりします。
そこから少し発展して、おしゃれをしたり、部屋を飾ったりもします。そして、使うものは、なるべく整ったものを使いたい。だから…「キレイだね」…と言われると、自然と嬉しくなってしまいます。
キレイと美しいは違う
僕が昔、NLP(神経言語プログラミング)を学んだ頃には、言葉の持つ「魔法のような効果」ばかりを、研究していましたが(…変人かもしれない…笑)※NLPのうんちく話を知りたい方は…
一流の占い師やカウンセラーが用いる「3つの質問」…を見て下さい。
「君、キレイだね」…と言うのと「君、美しいね」…という言葉には、大きな違いがあることに気付きました。
”キレイ” という言葉には…整っている。整理されている。計画されている。気持ちがいい。…などのニュアンスが含まれていると思います。それに対して…
”美しい” という言葉には…美人。完璧。完成品。仕上がっている。…など”完成された美” がそのニュアンスに含まれているのですが…みなさんは、この微妙な違いに、気付きましたか?
我々人間は、この微妙なニュアンスの違いを、頭で理解していなくても、敏感に嗅ぎ取り、反応してしまいます。試しに、10人くらいの人に「あなた…美人(美男子)ですね」と言ってみて下さい(本当にやらないでね…笑)
おそらく、半分くらいの人(もっと少ないかも)は、喜んでくれると思いますが…残りの半分は…怪訝そうな表情を浮かべたり、中には、嫌味を言っているのか!…と怒り出してしまう人も居るでしょう。
何故なら…自分の事を”完璧” だと…思っている人は、よほどの自信家かナルシストでない限り居ないからです。
これに対して、キレイという言葉は、容姿だけでなく、仕事の仕方や、服装などの身なり、生き方…にまで当てはまり、対応できる範囲が広いという、すばらしい言葉です。ちなみに、このキレイを目指して生きているのは、人間だけではありません。他の生き物、昆虫や植物に至るまで、”整って” 生きているのです。
だから…「キレイだね」…と言われて嫌な気分になる人(生物)は居ないのです。
今回のまとめ
この魔法の言葉「キレイだね」を、色んな場面や、あいさつ代わりに使ってみて下さい。きっと、毎日の生活が上手くまわり始めると思いますよ(笑)…でも、ウソはいけませんよ!
あなたが”キレイ” と、心で思ってもいないのに「君、キレイだね」…は相手に悟られてしまいます。本当にキレイだな…と思える場所を見つけて、言ってくださいね。(また…言い過ぎるのも禁物じゃ…笑)
今回も最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。今日も、みなさんに幸せが訪れますように…Ryusho